WEB系エンジニアになるためには、プログラミングスクールに通って効率よく勉強するのも一つの手段ですよね。
でも、プログラミングスクールは沢山あってどれを選べばいいか判断できないと思います。
実際私も複数プログラミングスクールのカウンセリングに行って、おすすめ出来るプログラミングスクールは3社くらいだと思いました。
そこでこの記事では、ポテパンキャンプというRailsを学べる超コスパのいいプログラミングスクールについて紹介します。
- ポテパンの概要を知りたい
- ポテパンのメリットとデメリットを知りたい
- ポテパンの評判が知りたい
このページの全体像
ポテパンキャンプとは
ポテパンキャンプとは、2018年に設立された、主にRailsを学べるオンラインのプログラミングスクールです。
Railsを学べるスクールの中でも、コスパが良く実践的なスキルが身につくと話題のスクールになります!
ポテパンキャンプの概要
ポテパンキャンプの概要をまとめると、
スクール名 | ポテパンキャンプ |
---|---|
授業形態 | 完全オンライン |
選択コース | キャリアコース/ビギナーコース |
料金 | 25万~30万 |
住所 | 東京都渋谷区 渋谷区渋谷2-9-8 日総第25ビル7F |
就職先 | Rails自社開発のみ。転職したらキャッシュバックあり |
就職サポート | 1000社以上 |
無料カウンセリング | あり(HPへ飛べます) |
一言で言うと | コスパよくRailsエンジニアになれる |
といったところです。他スクールと比較して注目すべき点は下記です。
- 最安25万で就職可能
- Rails自社開発のみの斡旋
- 受講に選考があり、独学が必須
- 完全オンライン
Railsを勉強したのに、Javaなどを使っている企業しか斡旋先がない企業などがある中、Rails自社開発の会社の斡旋にこだわっています。
また、独学を多少行っていないと絶対についていけません。というか、選考に受かることが出来ません。詳細については下記記事を参照して頂ければと思います。

ポテパンキャンプのメリット

ポテパンキャンプに通うことのメリットはかなり多いです。
一つずつ解説していきます。
即戦力の技術が身につくカリキュラム【既存コードの修正】
多くのプログラミングスクールでは、カリキュラムが実践では役に立たないことが多いと言われています。
ポテパンキャンプのカリキュラムは、ECサイトを構築しながら学んでいきます。なので、実務に近い点で既存コードを修正する点が他のスクールとは違います。
具体的に見ていきましょう!
カリキュラムの特徴をまとめてみました。
- Solidusの解析でgemをいじる
- ECサイトの構築で既存コードを修正する
- Rspecを使ってテストを書く
環境構築面を整えていく
まずは、プログラミングを学ぶための状態を整えていきます。
- Ruby on Rails:プログラミング言語とWebサイトのフレームワーク
- MySQL:データベース
- Solidus:EC(ネット通販)のソフトウェア
- Git:プログラミングコードのバージョン管理ツール
- Slack:コミュニケーションツール(チャット)
- 環境構築手順書を参考にRails開発環境構築
- Ruby on Rails製のオープンソースECパッケージ(Solidus)の解析
実務に近いカリキュラム
既存コードを修正する点が力がつきますね!
- ショッピングカート機能の構築
- 購入フォーム機能の構築
- クレジットカード購入機能の構築
- メール機能の構築
- DBテーブルの作成
- ブログ機能の構築
- 最新記事情報の出力
現役Railsエンジニアの厳しいコードレビュー【LGTMが出にくい】
ポテパンは、他のスクールと違ってなかなか厳しいコードをレビューをしてもらえます。
・半端ない現役エンジニアからのコードレビュー
実務想定でレビューがもらえるため、ポテパンでのLGTM=現場でも問題ないコード
水準が厳しいだけにLGTMもらえると自信になる
自分一人じゃなかなか気付けない問題(N+1問題、テストデータ不備等)や設計についても指摘してもらえるから勉強になる— ちゃんらぎ (@ragi_chanchan) 2019年1月20日
転職斡旋先がRails自社開発のみ【SESはなし】
Railsのエンジニアになりたいと思っても、スクールの斡旋先がSESばかりだったり、Rails以外の言語(Java)などを斡旋されたらたまったものじゃないですよね。。。
ポテパンキャンプから斡旋される企業は、全てRails自社開発です!
・講師陣のレベル
現役Railsエンジニア達で複数人でレビュー。有名企業のエンジニア多数・料金格安
・課題の難易度の高さ
現場の最初のタスクより課題の方が難しかった言う人が多い・転職の強さ
Ruby企業80社以上紹介可能。合格ノウハウ多数 #peing #質問箱 https://t.co/DDQ50YRGCK— 宮﨑大地 #ポテパンダ🐼 (@miyapotemaru) 2018年12月6日
最安25万で転職できる【破格】
大抵のプログラミングスクールは、高額です。僕がおすすめするDIVE INTO CODEとTECH::EXPERTは50万以上します。他の良くないスクールも同じ額です。
しかし、ポテパンキャンプは価格が激安です。最近値上げしましたが、他のスクールと比較すると格安です。
料金の値上げに関しては、
より多くの受講生に提供するために講師人の採用強化をはじめサービスを強化するためとなります。
キャッシュバックに関しては、
キャリアコース、ビギナーコースともにポテパン経由で転職成功されると全額キャッシュバックとなります。— 宮﨑大地 #ポテパンダ🐼 (@miyapotemaru) 2019年3月6日
ポテパンキャンプのデメリット

ポテパンキャンプのデメリットも残念ながら多少あります。
完全オンラインで質問がしづらい【Slackで質問可能】
ポテパンキャンプは、完全オンラインのプログラミングスクールです。
そのため、つまづいた時に質問がしづらい傾向にあります。
オフラインのDIVE INTO CODEやTECH::EXPERTであれば、すぐ質問することは出来ますが、ポテパンキャンプの場合はslackを介して質問することになります。
実際に業務に入った際は自走力が求められるので、メリットとして捉える人もいます。
ポテパンに通っていた時は、ぶっちゃけ質問しづらくて自走力が鍛えられたけど、
今は自走力も大事だけど、わからないなら聞けってスタンスで質問力がとても求められてる気がする☺️
— らんぼー@Railsエンジニア (@rambolog) 2019年3月28日
挫折率が高い【自走力が必要】
ポテパンキャンプは、正直自走力がかなり求められます。
ポテパンは、今は人気も出てるし、課題の内容的にも「チュートリアルは自力完走した!」て言い切るくらいまでやってないとダメな印象。
完走者と未完走者では入学後の挫折率大きく違いそうだし、費用が格安ってことはそれだけ転職に本気度ある人じゃないと事業的なリターンも得られないしね
— Akuma@エンジニア転職活動中 (@all_akumasan) 2018年12月13日
課題がかなり厳しいので、一人でどんどん進んでいける人じゃないと厳しいです。
選考が厳しい【20代で関東就職の方限定】
ポテパンキャンプは、かなり選考が厳しいです。安く、質も高いスクールなので、当然といえば当然ですが。。
プログラミングの技術を少しでも早く向上できるようにする為に散々スクール探して、予算的な都合も考慮してポテパンが1番いいなと思って申し込んだけど、見事に選考落ちた(ToT)
当分は独学でやっていくしかないかなぁー
— ザキオカ (@zakioka_pirori) 2018年11月13日
ポテパンキャンプの評判は良いものが多い
ポテパンキャンプの評判ですが、SNSでもかなり好評です!
今日はポテパンキャンプのレビュー会最終日だった。
3ヶ月間の学習コースだったが、本当に楽しい3ヶ月だった。
講師の方々の質は最高で、また、レビューもありえないほど丁寧なものだった。
忙しい時間の合間を縫って回答して頂いていることを思うと本当に感謝しかない。
おすすめです。— sima (@hiro_089k) 2018年10月13日
今日はポテパンキャンプのレビュー会最終日だった。
3ヶ月間の学習コースだったが、本当に楽しい3ヶ月だった。
講師の方々の質は最高で、また、レビューもありえないほど丁寧なものだった。
忙しい時間の合間を縫って回答して頂いていることを思うと本当に感謝しかない。
おすすめです。
ポテパンのレビュー、新しいことに挑戦するとそこについて改良案や指摘を貰えるのでありがたい。
模範解答があって機械的に添削されているという感じではないのが好印象。— カサカサ@ポテパン受講中 (@kasakasa_bk) 2019年3月5日
ポテパンのレビュー、新しいことに挑戦するとそこについて改良案や指摘を貰えるのでありがたい。
模範解答があって機械的に添削されているという感じではないのが好印象。
無料カウンセリングに申し込んでみるべき
ポテパンキャンプは無料カウンセリングを行っています。
ネットには、様々な情報が飛び交っており、あなたにとって合うか合わないかは実際に聞いてみるのが一番。
無料カウンセリングに参加したからといって、勧誘されたり、入校を強制されたりすることはありません!
ポテパンキャンプの拠点は渋谷のみですが、完全にオンラインなので参加は関東地方以外からでも出来ます。
無料カウンセリングで、あなたの思いをぶつけて見るのもいいですし、学習方法を聞くのもアリです。
まずは、一歩踏み出して無料カウンセリングを申し込んでみましょう!
ポテパンを受けるべき人とは?
ポテパンキャンプを受けるべき人は、下記に一つでも当てはまる人です。
- 自社開発の会社に絶対に就職したい
- 出来るだけ安く学びたい
- 完全にオンラインで学びたい
- Railsの技術をを身に着けたい
ポテパンキャンプは自社開発の会社に就職するには最適なプログラミングスクールです。一旦無料カウンセリングを申し込み、今の現状等相談してみましょう!! ▼ポテパンキャンプの公式HPへ
