プログラミング

初心者のための良いRailsプログラミングスクールの選び方【深読みしよう】

ブシトラ
ブシトラ
こんにちは。ブシトラです!(@busitora2)

エンジニアになろうとして、プログラミングスクールを検討した時に思うこと、それが

  • プログラミング言語はどれがいいか
  • オフラインかオンラインどっちがいいか
  • 無料も有料もあるけどどれがいいのか

がメインだと思います。実際私も上記をかなり調べつつ、自身のキャリア上の結論としては、

  • PHPかRubyのWEB系
  • オフラインスクール
  • 有料

といったのが自分に合っていると決断しました。しかし、、、たとえそこまで絞ったとしても、上記条件(Ruby)のプログラミングスクールは山程あります(泣)

ネットには似たようなおすすめ記事ばかり書かれていて、結局どこがいいか分かりませんよね。。

そこでこの記事では、プログラミングスクールを本質的に見極めるために必要な情報をお伝えします。

この記事を読むべき人

  • 言語はRubyで決まったけど、どこのスクールを選べばいいか分からない
  • ネットの情報があてにならずこの記事にたどり着いた
  • スクールを自分の目で比較して、見極めて選びたい
ブシトラ
ブシトラ
プログラミング言語の選び方や料金などについては説明しませんが、本質的にいいスクールか分かる方法を教えます

【ガチ体験談】現役エンジニアが選ぶプログラミングスクールおすすめ3選プログラミングスクールのおすすめ3選です。実際に筆者が体験談に行った&スクール生に感想を聞き、おすすめしていますのでご安心を。無料カウンセリングにとりあえず行って相談するのがマスト。...

広告費を多額に使っている = 集客したい

focus photography of person counting dollar banknotes

プログラミングスクールの儲けは「受講料 + 人材斡旋料」になります。

プログラミングスクールは乱立しているので、各社こぞってプログラミング初心者に通ってほしくて集客します。ライターにアフィリエイトの記事を書いてもらうために、多額なアフィリエイト料金を払っています。

多額の広告費が払われているスクール=目につきやすいようにネットに情報が網羅される

ですが、上位表示されているスクールがいいスクールとは限りません。プログラミンスクールの中には、カリキュラムを強化せずに人をどんどん集めてお金稼ぎに走っているスクールも存在します。闇ですね。

集客することはいいことですが、あなたの通いたいスクールが、エンジニアを輩出したくて運営しているのか、それともお金稼ぎのために運営しているのかは見極めるようにしましょう。

ブシトラ
ブシトラ
検索上位にあるスクールが正義と思っていると痛い目に会いますよ…

誇張広告を使っている = 半分ウソ

真実, うそをつく, 道路標識, コントラスト, 反対, 注意してください, 方向, 可能, 機会, 代替

プログラミングスクールの誘い文句に、

  • 3ヶ月で即戦力エンジニアに!
  • フリーランスエンジニアになって月収50万円!

みたいなことを言っているスクールは要注意です。

実際に筆者もプログラミングを日々学習してますが、3ヶ月で即戦力になれるほど甘くないですし、スクールに通ってエンジニアになった数年経験を積んでからでないと、フリーランスエンジニアにはなれません

このように、甘い蜜でおびき寄せる作戦を取っているスクールが実際に存在します(名誉毀損が怖いので控えますが)。

まさに上記の通りでして、プログラミングスクールはあくまで学習速度をブーストさせる補助輪に過ぎません。

ブシトラ
ブシトラ
逆に、プログラミングを本気で教えたい気持ちが伝わってくるスクールならOKです

競合分析していない = 論外

コンセプト, 男, 論文, 人, 計画, 研究, 思考, ホワイト ボード

実際に私がカウンセリング時に行ったこととして、

○○スクール(他社名)」との違い、強みはなんですか?」と聞きましょう。

なかには、「○○?そこより経験積めますよ」とか、「○○は良くないって噂ですよ」などと抽象的な理由で入校を薦めたり、批判をするスクールもあったのでマジで注意です。

ホントにいいスクールであれば、競合である他社のスクールをよく研究していて、受講者に沿ったアドバイスをしてくれるはずですからね。

ブシトラ
ブシトラ
他社をdisるスクールはホントにやばいってことだけ覚えて下さい

メンターにエンジニア経験がない = 論外

これも悲しい事実なのですが、プログラミングスクールで、実務経験のないメンターが存在します。

スクール上がりのメンターで、カリキュラム以外の質問に対応できないゴミメンターも存在するようです。。

現役エンジニアをメンターとして雇うと費用がかさむので、費用削減のためにスクール上がりの受講生をメンターとして再利用するスタイルはエグいですね。

どこのスクールがゴミメンターを抱えているかは言えませんが、カウンセリング時に「メンターは全員実務経験ある人ですか?」と聞けばOKです。

ブシトラ
ブシトラ
メンターに聞けないならもはや行く意味がない…

カリキュラムを公開している = 自信の現れ

プログラミングスクールの中には、カリキュラムをすべて公開しているスクールもあります。例 DIVE INTO CODE

カリキュラムを見せることが出来るスクールに関しては、「現役エンジニアにカリキュラムを見られても問題がない」という確固たる自信があります。

逆に、カリキュラムを頑なに見せないようなスクールに関しては、「エンジニアに突っ込まれて炎上したくないから見せない」といった可能性が高いです。

事前にカリキュラムの内容を明記しているスクールはかなり信頼できます。

ブシトラ
ブシトラ
カリキュラムは大切なのでしっかりと見極めよう

おまけ : プログラミングスクールを選ぶ前にすること

ここまで読んで頂ければ、ある程度プログラミングスクールの選び方に関してはOKです。

ここからは、プログラミングスクールを選ぶ前の準備として必要な情報をお伝えします。

前提 独学で多少勉強する

まず、プログラミングスクールに通う前に必ず独学で学習してから通いましょう。これは絶対です。

例えば、Railsエンジニアになりたいなら、

  • Progate
  • チェリー本
  • Railsチュートリアル

くらいは完全には分からなくてもいいのでチャレンジしましょう。

スクールの期間は3ヶ月~6ヶ月ですが、その期間を最大限に活かすためにも独学は必須です。

Progateもやってない状態でスクールに通っても、時間とお金を無駄にして就職出来ずに終わります。

Progate(プロゲート)のおすすめのやり方を解説!【くり返そう】プロゲートを勉強しようとしているけど、やり方が分からないといった人のための記事。筆者は、文系未経験からRailsエンジニアになった人。これからプログラミングを勉強したいけど、進め方が分からないのであれば是非ご覧ください。...
ブシトラ
ブシトラ
スクールはあくまで補助輪。自走が大事です

口コミを確認する

ネットの記事は情報が錯乱しているので、口コミを確認しましょう。

それも、記事に書いてある口コミではなく、実際に通っているスクール受講生に聞きましょう。ネットでの口コミは嘘が多いので、信じない方がベターです。(このブログは嘘はつきませんが)

ツイッターで通いたいスクール生を見つけてツイートを観察してみたり、失礼のないように質問してみるのもgoodです。

個人ブログに書いてある記事なら結構信頼できます。「この記事は誰が書いているのか」は意識して読んで下さい。

勉強会で生の声も聞くとなおgood

一番いいのは、勉強会(エンジニアの中ではもくもく会と呼ばれる)に出向いて、スクール生なり現役エンジニアにスクールについて質問してみることです。

生で聞けるのが百聞は一見にしかずで一番はやく、濃い情報が得られます。もくもく会は、compassなどを活用するといいですよ。

いくつか情報を集めて、あなたの行きたいスクールがいいスクールか悪いスクールか判断しましょう。

無料カウンセリングで質問しまくる

上記の流れを経るまえに、無料カウンセリングで質問しまくるのも手です。

それでも、先程お伝えした下記の情報は必ずおさえてください。

  • 誇張広告を使っていないか
  • 競合分析をしているか
  • メンターはエンジニアか
  • カリキュラムは公開しているか

スクールの選び方について紹介しましたが、今おすすめするスクールは3つです。(下記リンクからカウンセリング申し込めます)

【ガチ体験談】現役エンジニアが選ぶプログラミングスクールおすすめ3選プログラミングスクールのおすすめ3選です。実際に筆者が体験談に行った&スクール生に感想を聞き、おすすめしていますのでご安心を。無料カウンセリングにとりあえず行って相談するのがマスト。...

Railsエンジニアになりたい方は、上記の3つの中からスクールを選べばOKです!

スクールに通って効率的にエンジニアになりましょう!!

ブシトラ
ブシトラ
ぶっちゃけ、Railsチュートリアルまで出来た人にはRUNTEQがオフラインで30万なので、圧倒的におすすめ。

勉強会でスクール受講生とエンジニアに聞いた!本当に評判のいいプログラミングスクール3選
  • RUNTEQ

    WEB系エンジニアになりたくて、Railsチュートリアルを独学で学んだ人向け。ポテパンよりも難易度は高いですが、実務に近いカリキュラムを受けることが可能。選考カリキュラムを受ければ、そのままWEB系企業との面接も! レビュー待ちもなくサポートも充実!月2回面談もあり、卒業してもSlackに残れる、イベントも多数開催。1番おすすめできるスクールです。Railsなら正直RUNTEQ一択だと思います。笑。筆者も通っており自社開発企業のRailsエンジニアになれました。
  • ポテパンキャンプ

    コスパよくエンジニアになりたい人におすすめ。安価でエンジニア就職するならポテパンキャンプ。オンラインのため値段も格安。 レベルが多少高いため、Railsチュートリアルなど、独学してから受講することをおすすめ。 DockerやCiがカリキュラムに組み込まれているのが魅力。RUNTEQの次にオンラインだとおすすめ。
  • DIVE INTO CODE

    本気でプロのエンジニアとしてスタートダッシュを切りたい人にだけおすすめ。他の大手オフラインスクールとはレベルが違います(RUNTEQ以外ならここ一択)。みっちりとオフラインで、エンジニアの基礎能力+αが身につきます!オフラインスクールで悩んでいて、お金があるならDIVE INTO CODEも視野に入れていいかもです。(オンラインならRUNTEQorポテパン、オフラインならDIC
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です