プログラミング

RUNTEQに通う前に購入すべき書籍を卒業生が紹介します

RUNTEQ興味あるけど、通う前にどんな書籍を勉強すれば良いんだろうか?

ブシトラ
ブシトラ
そんな疑問に答えます!

私は、2019年の9月から2020年の1月末まで、RUNTEQというプログラミングスクールに通っていました。(現在はオンラインのみ)

そこでこの記事では、RUNTEQで6ヶ月学習した私だから分かる、RUNTEQで学習をする前に買ってよかった書籍買わなくてもよかった書籍を紹介します。

この記事を読むことでわかること

RUNTEQに通うために必要最低限な書籍が分かる

何故買うべき書籍を紹介するか

何故購入すべき本を紹介するか。理由は下記です。

  • Progate後、何を勉強すればいいか分からない
  • Railsチュートリアル、挫折しかけた
  • 書籍がありすぎて、どれを買えばいいか分からない

RUNTEQに通うまでに、紆余曲折して時間を相当無駄にしました。なので、あなたには効率よく学習して頂きたいと思います。

ブシトラ
ブシトラ
紹介する書籍をしっかりやっておけば、もっと早く卒業できたかも。。。

RUNTEQに通う前に買うべき書籍

早速紹介していきます。ちなみに、「Kindle」か「紙」どちらがおすすめか個人的には紙派です。

現場で使えるRuby on Rails 5 速習実践ガイド

created by Rinker
¥3,800
(2024/03/29 09:50:14時点 Amazon調べ-詳細)

この本は、100%買うべきです。私も、RUNTEQ入学前から卒業までずっとお世話になりました。

課題で詰まって講師に質問すると、大抵のRailsの答え(基礎的な)は書いてあります。おすすめポイントとしては下記です。

  • Git flow
  • ログインにdeviseではなくsorcery 
  • いいねだけではなくコメントのAjax化 (ajax通信)
  • 管理者権限
  • 例外処理
  • エラーSlack通知
  • slim
  • punditなどの現場で使われるgem(割愛)
  • 既存アプリのバグ修正、機能追加
  • polymorphic
  • えげつない量のSystemSpec等のテスト
  • Vue.js

RUNTEQのカリキュラムは2つに分かれていて、応用編と呼ばれるものはSlimですし、現場でもSlimやHamlの使用率が高いです。

また、Rspecにも触れていますので非常にボリュームがあると思います。その他、チーム開発での心得や、RansackからKaminariまで、網羅的です!

created by Rinker
¥3,800
(2024/03/29 09:50:14時点 Amazon調べ-詳細)

 ゼロからわかる超Ruby入門

created by Rinker
¥2,728
(2024/03/29 09:50:15時点 Amazon調べ-詳細)

ProgateでRubyは何となくわかったけど、まだピンときていない。。という人はおすすめです。後に紹介する通称「チェリー本」は、Railsエンジニアになるならいつかは必ず買うべきですが、難易度が高いので余裕があったらでいいと思います。

  • Progateより細かく丁寧に学べる
  • クラスやモジュールがなんとなくわかる
  • 題材がカフェモカとかでとっつきやすい(絵が良き)

Ruby、よく分からん、、ってなる人は買ってもいいかと!

ゼロからわかる~~ シリーズはどれもわかりやすいので友人のエンジニアの中でも評判はいいです!

created by Rinker
¥2,728
(2024/03/29 09:50:15時点 Amazon調べ-詳細)

イラスト図解式 この一冊で全部わかるWEB技術の基本

created by Rinker
¥1,848
(2024/03/29 16:01:21時点 Amazon調べ-詳細)

こちらの記事は、RailsのMVCを理解する上で非常に役立ちました。

そもそも、インターネットって何、HTTPって何、URLって何、、、ってなるはずです(私はなりました(今もw))

この書籍は、図解されていて2ページで題材が毎回完結するので、通勤中にサクッと読めるし、WEBの超基本的な内容を忘れた時にかなり効果的でした!

  • 図解がわかりやすい
  • URLとはHTTPなど、聞いたことあるけど謎な単語が網羅されてる

後で書きますが、よく他の記事でも紹介されてる「WEBを支える技術」は難易度が鬼のように高いです。

created by Rinker
¥1,848
(2024/03/29 16:01:21時点 Amazon調べ-詳細)

ゼロからはじめるデータベース操作

普段は、ActiveRecordがうまいことやってくれてるので、「User.all」でユーザー全件が取れますよね。でも、実際にユーザー全件をSQL使って書いてくださいって言われると、パッと出てこない人も多いハズ。

いずれにしても、いつかは必ず勉強する必要が出てきますし、データをいじればログでSQLが発行されるので、早めに学習しておくとデバック出来たら何かと便利かもです。

上記の他にも、下記の本が評判みたいです。(私が経験してないのでレビューはできません。ごめんなさいm(_ _)m)

RUNTEQに通う前は買わなくても良い書籍

エンジニアとなるには読んでおきたいけど、RUNTEQに通う前には、必須ではなかったなぁと思う書籍を紹介します。

プロを目指す人のためのRuby入門

通称、チェリー本と呼ばれるこの本。あなたも聞いたことはあるハズ。

先程書きましたが、RUNTEQに通う前には必須ではないと思います。理由は、

  • Progate、Railsチュートリアル時にはまだ必要ではない
  • 初心者向けではないので、最初から理解するのは無理ゲー

だからです。Rails少し慣れてきたあたりで、Rubyの知識が欠如してることに気づくはずなので、その時に買うべきだと思います。要は、タイミングですね。

その前に、「現場Rails」をまずは最初に買うべきです!

WEB技術を支える技術

created by Rinker
¥2,827
(2024/03/29 16:48:39時点 Amazon調べ-詳細)

前述しましたが、こちらも買わなくてもいいかな。と思います。

私には、応用的すぎていい睡眠導入剤になりました。(笑)

それでもWEBの知識は必須なので、まずは「WEB技術の基本」がWEBを支える技術より難易度も下がっていい感じです。

リーダブルコード

こちらも、どの記事でも紹介されていますが、Progate卒業、Railsチュートリアル着手している間は読まなくてもいいかな。と思います。

理由は、まだコード自体あまり書けないから。に尽きます。オリジナルアプリを作成するタイミングでは命名等を考えたりするので必要だと思います。

まとめ

RUNTEQに通う前に買うべき書籍を紹介しました。上から順番におすすめです!

現場Railsの知識がない状態でRUNTEQの有料コースを申し込むと、結果的に時間がかかってしまうことになるので、現場Railsだけでも購入して基礎の基礎は補ってみてください。

RUNTEQの講師が書いた

RUNTEQ入学前にやっておいた方が良いことと私の記事を併せて、どの書籍を買えばいいか決めてください!

ブシトラ
ブシトラ
また、TwitterのDMも開放しているので気兼ねなく連絡ください!(@busitora2)

RailsプログラミングスクールのRUNTEQの体験談【体験談】受講生が、Railsのオンラインプログラミングスクール、「RUNTEQ」の良かったところや、細かい点をレビューします。Railsのスクールは、オンラインならRUNTEQが今後シェアを取っていくと思います。 https://runteq.jp/r/bISzPKjv...
勉強会でスクール受講生とエンジニアに聞いた!本当に評判のいいプログラミングスクール3選
  • RUNTEQ

    WEB系エンジニアになりたくて、Railsチュートリアルを独学で学んだ人向け。ポテパンよりも難易度は高いですが、実務に近いカリキュラムを受けることが可能。選考カリキュラムを受ければ、そのままWEB系企業との面接も! レビュー待ちもなくサポートも充実!月2回面談もあり、卒業してもSlackに残れる、イベントも多数開催。1番おすすめできるスクールです。Railsなら正直RUNTEQ一択だと思います。笑。筆者も通っており自社開発企業のRailsエンジニアになれました。
  • ポテパンキャンプ

    コスパよくエンジニアになりたい人におすすめ。安価でエンジニア就職するならポテパンキャンプ。オンラインのため値段も格安。 レベルが多少高いため、Railsチュートリアルなど、独学してから受講することをおすすめ。 DockerやCiがカリキュラムに組み込まれているのが魅力。RUNTEQの次にオンラインだとおすすめ。
  • DIVE INTO CODE

    本気でプロのエンジニアとしてスタートダッシュを切りたい人にだけおすすめ。他の大手オフラインスクールとはレベルが違います(RUNTEQ以外ならここ一択)。みっちりとオフラインで、エンジニアの基礎能力+αが身につきます!オフラインスクールで悩んでいて、お金があるならDIVE INTO CODEも視野に入れていいかもです。(オンラインならRUNTEQorポテパン、オフラインならDIC
関連記事はこちら