プログラミング

Progate(プロゲート)のおすすめのやり方を解説!【くり返そう】

こんにちは、ブシトラです!(@busitora2)

プログラミングを始めてみたいけど、実際のところ、何から始めればいいかわかりませんよね。

僕も、プログラミングを始める時に、何をどこから始めればいいか全く分かりませんでした…

この記事をご覧になっているということは、

Progateのやり方がきになるけど、実際にどうしたらいいか分からない

といった悩みをお持ちではないでしょうか?プログラミングを始めるうえで、最初の教材は大切ですよね。Progateをやり込んだ僕の結論としては、

プログラミング初心者は、ProgateでHTML/CSSから学ぶべきです。

そこでこの記事では、Progateの勉強方法をお伝えしたいと思います。

 

ブシトラ
ブシトラ
だいたい2分で読めます!

Progateは、初心者向けプログラミング学習サービス

progate 写真

Progateとは?

Progateはオンラインプログラミング学習サービスです。「初心者から、創れる人を生み出す」ことが、私たちの理念です。プログラミング初心者のハードルを出来る限り取り払うこと、そして本当に創れるようになるレベルの高い学習を提供することを目指しています。  (公式より引用)

Progateは、プログラミングを全くしたことがない超初心者にとって最高のサービスです。オンラインで学習できる点も最高ですね。少し慣れてきた人も、Progateで復習することもあります。

 

Progateのいいところ↓

  • ゲーム感覚でできる
  • キャラクターが可愛い
  • スマホでもできる
  • 色んな言語を学べる
  • デザインが綺麗
  • 安い(月980円)

 

Progateの悪いところ↓

  • 出来た気になってしまう
  • アウトプットが出来ない

使い方を間違えると、危険ですが、基本的にはマジでいいとこしかないです。

注意点(最後に書いてるよ)に気をつけることができるなら、万人にやって頂きたいレベル。

あと、プログラミングを全く勉強したことがない人にとって、コードって抵抗ありますよね。

プログラミング コードミッションインポッシブルとかに出てきそうなやつ

見たことあるけど、絶対自分ではやるのは無理だわw って誰しも思います。

でも、前述したように、Progateはデザインが綺麗で、キャラクターが可愛くて、説明が丁寧!

プログラミング 写真これ、作れるようになりますよ
プログラミング 写真にんじゃわんこ
プログラミング 写真分かりやすく、丁寧です
ブシトラ
ブシトラ
抵抗感なく、プログラミングを楽しく始められる。こんな素晴らしいことはない!

Progateの勉強の仕方 くり返し学ぶ

four person holding smartphone

肝心なProgateの勉強方法を紹介します。(HTML/CSSを始める人向けに書いています)

この章だけでも読んでくれればOKです。

道場コースは、最後にやることをおすすめします。

1週目 意味が分からなくても進める

大抵の人はHTML/CSSから始めると思います。理由は、どの言語でもHTML/CSSは必須だから。

始めると、見たことのない<p> <h1> <img src>などといった暗号のようなものが出てきますよね。

まず、1週目は理解しようとしなくてOKです。進め方は、こんな感じ↓

  1. 分からない
  2. すぐ答えを見る
  3. 理解する
  4. コピペする
  5. 進む

このくらいの緩さで大丈夫ですよ。1週目から、全て覚えきるのは無理ゲーです。

これで、1週してみてください。

2週目 ちょっと考えて無理なら答えを見る

2週目は、すぐに答えを見るのは辞めましょう。答えをすぐ見るのは、記憶に残らないです。

1週目で脳にふんわりと記憶しているはずなので、少しスライドを見たり、頑張って思い出してみましょう。

  1. 分からない
  2. 考える
  3. 答えを見る
  4. 理解する
  5. コピペする
  6. 進む

ただし、考えて悩んで、何分もして分からないのであれば、答えを見て次に進みましょう。

2週目で、流れを掴みましょう。

3週目 何故分からなかったのかを考える

3週目は、自分に厳しくいきましょう。分からなかったら、何故、その部分が分からないのか?(2周で次のステップにいってもOKです)

そこを深堀りしましょう。僕の場合、分からなかったところをノートに書いたりして覚えました。

  1. 分からない
  2. 理由を探る
  3. 答えを見る
  4. メモる
  5. 理解する
  6. コピペする
  7. 進む

自分で、答えを見なくても出来るようにしましょう。

5週ほどやると、答えを記憶してしまうのであまり意味が無くなります

道場コースで復習する

3週ほどコースを学習したら、道場コースで勉強しましょう。

通常コースと違って、指示が出ないので激ムズに感じるはずです。

このコースも、3週ほどのサイクルで記憶していきましょう。

道場に関しては、完全に理解するまで3回以上やるのがオススメです。

Progateと本を並行してやるのはNG

勉強する時は、1つの教材に絞りましょう。Progateもやって、ドットインストールもやって、本も読みつつ勉強して、、、

といった勉強方法だと、中途半端になりがちです。

1つの参考書から徹底的に学ぶのが1番いいですよ。

ですが、Progateを使ってから、本で勉強するのはアリだと思います。

実際、僕もHTML/CSSを5週ほどして回答を覚えてしまったので、本で勉強しました。

僕が使ったのはこの本で、

created by Rinker
¥1,039
(2024/03/29 09:51:14時点 Amazon調べ-詳細)

古いですが、この本なんかもおすすめらしいです。僕は2冊を比較し、前者にしました(デザインが新しかったため)

created by Rinker
¥1,540
(2024/03/29 09:51:16時点 Amazon調べ-詳細)

レビューを見て気に入ったものを書いましょう。

注意点 Progateは初心者入門

楽しくプログラミングを学べるProgateですが、唯一注意点があります。

それが、Progateは超初心者向けである。ということ。

ポケモンで例えるなら、マサラタウンでポッポやキャタピーの倒し方を知ったくらいのレベル感です。

いくらマサラタウンでレベル上げをしていても、ポケモンマスターにはなれませんよね?w

Progateで基礎を学んだ後は、次のステージへ行くことをおすすめします。

もしRailsを学んでいるなら、この記事は見ておいてください。

【挫折しない】Railsチュートリアルの進め方を詳しく解説Railsチュートリアルの進め方を、上場企業の自社開発Railsエンジニアの筆者がもし、もう一度やるならどんなやり方で進めるかを解説しました。結論、2周はしましょう。...
【ガチ体験談】現役エンジニアが選ぶプログラミングスクールおすすめ3選プログラミングスクールのおすすめ3選です。実際に筆者が体験談に行った&スクール生に感想を聞き、おすすめしていますのでご安心を。無料カウンセリングにとりあえず行って相談するのがマスト。...
【割引】RUNTEQを1万円引きで受講する方法Railsのオンラインプログラミングスクール、「RUNTEQ」を1万円引きで受講する方法をお伝えします。結論から申し上げると、受講生が書いた記事には、1万円割引が適応される仕組みになっています。 もしRUNTEQに通うなら使わないともったいないので必見です!...
勉強会でスクール受講生とエンジニアに聞いた!本当に評判のいいプログラミングスクール3選
  • RUNTEQ

    WEB系エンジニアになりたくて、Railsチュートリアルを独学で学んだ人向け。ポテパンよりも難易度は高いですが、実務に近いカリキュラムを受けることが可能。選考カリキュラムを受ければ、そのままWEB系企業との面接も! レビュー待ちもなくサポートも充実!月2回面談もあり、卒業してもSlackに残れる、イベントも多数開催。1番おすすめできるスクールです。Railsなら正直RUNTEQ一択だと思います。笑。筆者も通っており自社開発企業のRailsエンジニアになれました。
  • ポテパンキャンプ

    コスパよくエンジニアになりたい人におすすめ。安価でエンジニア就職するならポテパンキャンプ。オンラインのため値段も格安。 レベルが多少高いため、Railsチュートリアルなど、独学してから受講することをおすすめ。 DockerやCiがカリキュラムに組み込まれているのが魅力。RUNTEQの次にオンラインだとおすすめ。
  • DIVE INTO CODE

    本気でプロのエンジニアとしてスタートダッシュを切りたい人にだけおすすめ。他の大手オフラインスクールとはレベルが違います(RUNTEQ以外ならここ一択)。みっちりとオフラインで、エンジニアの基礎能力+αが身につきます!オフラインスクールで悩んでいて、お金があるならDIVE INTO CODEも視野に入れていいかもです。(オンラインならRUNTEQorポテパン、オフラインならDIC
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です