ライフ

引っ越したときに準備したものリスト

質問された時に見せるように、実家から引っ越した時に買った家電等のもの、契約したもののをリスト化していく。こだわったので合計100万はかかった。損をするのが本当に嫌いなので、かなり調べて厳選したつもり。

前提として持っておくべき知識

  • 粗大ごみに出す必要のある様な家電は、保証の兼ね合いもあって中古で買わないほうが良い
  • 簡単に捨てられるものはジモティやメルカリで調達するのも有り
  • 家電は色を統一したほうがいい、特に白がいい。黒や茶の場合ばらつきが目立ちやすい
  • ネットで調べ→ その後Youtubeで調べるのがいい。記事だと売りたいもののランキングばかりで信頼できない。

自分が参考にしているのはこの二人。まこなり社長の運営するスクールは◯ミだが、発信している情報には共感出来る。トーマスはコスパとかライフハックについてめちゃくちゃ考え方が似ていたので紹介。

まこなり社長
トーマス

高額な家電や家具、固定費系 まとめ

単価が1万超える or 手続きがだるい系

まとめると下記。それぞれ一言理由をつけて商品リンクつきで紹介する。生活にダイレクトに関わるものを厳選。

Looopでんき

電力自由化なので評判がよく基本料金が0円のところを選んだ。自分の家はオール電化なのでかなり電力会社は重視。定期的に見直して高ければ乗り換えるのがおすすめ。最初はLooopでんき でいいと思う。回線とか違って解約金がないので気軽に変更できる。

最初にちゃんと調べるだけで年間でかなり安くなるのでしっかり調べると良い。

楽天ひかり

回線はめちゃくちゃ情報があるのでほんとうに調べるの疲れると思う。

普段動画見まくり、仕事でも使う自分の個人的な結論

工事待てる → NURO
工事待てない → 楽天ひかり or ソフバン光

auは高すぎ、他は弱め。

楽天モバイルを契約すると1年間安くなるので絶対に契約するべき。楽天モバイル自体も1年間無料だし。

コアラマットレス

マットレスには色々あるけど、「値段、コスパ、返金対応」で色々考えてコアラ・マットレス にいきついた。睡眠は人生の1/3なので マットレス代をケチるのはもったいない。

ちなみに、このリンクから購入数すると1万円引きになるのでぜひ使ってほしい。

ベッドフレーム

ベッドフレームについては賛否あるが、自分は汗っかきなのですのこタイプにした。
床から離れていないと、汗で群れてベッドが痛みそうなので。。

高さがでるもので、コスパがいいものにした。タンスのゲンのベッドフレームがおすすめ。高さがあると、下に収納が増えるので一石二鳥。床面はフレームまで26cmは必要(収納的に)

flexispot(机)

もし在宅ワーカーなら、机にはこだわったほうがよくて、お金に余裕があるなら昇降デスクをおすすめする。昇降デスクならflexispot一択なはず。

自分はクローゼットにデスクを丸々いれるために脚がほかより短い、flexispotのEN1Wを買ったが、大抵の人は新作のE7でいいと思う。在宅ワーカーじゃないなら、IKEAやニトリでいいと思う

参考 FLEXISPOT E1/E3/E6/EJ2/E7全6種類の違いを徹底比較|コスパ最強決戦

冷蔵庫

created by Rinker
アクア(AQUA)
¥32,000
(2024/04/28 21:08:40時点 Amazon調べ-詳細)

これは中古で買うか悩んだが、保証が怖いのと、対応してくれる安心感も有り家電量販店で購入。実は220Lくらいまではほとんど性能に差がないらしい。ただ、少しでも自炊するなら170Lは必要。

サイズ、値段、色」で決めていいと思う。メーカーにこだわると値段が上がる。

ということで自分は、AQR-20J(W)にした。家電量販店にいくつか周り、相見積もり出してもらうのが最も安くなる。価格.Comとかでは値下げしてくれないので注意。

電子レンジ

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥19,800
(2024/04/28 21:08:40時点 Amazon調べ-詳細)

大抵のひとり暮らしの人はそこまで高機能なものはいらないから、「トースト出来るか、ターンテーブルの有無、色、値段」で選んでいいと思う。1.5万くらい予算あればエントリーモデルを購入できる。自分は、電子レンジにそこまでこだわりがなかったので、適当に良さげなのを選んだ。

炊飯器 

created by Rinker
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
¥16,800
(2024/04/28 21:08:41時点 Amazon調べ-詳細)

炊飯器もピンキリだが、マイコン式は米が美味しくないので辞めておいたほうが良さげ。自分は「5合炊き、三菱、IH式、値段」で選んだ

ドラム式洗濯機

一番こだわるべき家電。炊飯器とか電子レンジとかは何でもいいけど、ドラム式洗濯機だけは妥協してはいけない。

洗濯機の干す、取り込む時間があまりにも無駄。

仮に週3で洗濯して、一回につき15分かかるとする(干す、畳む)
そうすると、45分×4 = 200分(月) = 3.2時間
3.2×12 = 38.4時間(年)
縦型 = 6万
ドラム式 = 15万


だと仮定した時、差額が9万、38時間を時給2000円で換算すると、少なく見積もって、7.6万になる。2年使えば、15万になるので、実質ペイ

買わないのはありえないレベル。ただ、ひとり暮らしだと搬入できないことがほとんどなので、サイズ的に、実質選択肢が2つしかない。笑

自分はCubleSharpなら5万安いSharpのほうがいいと思い購入。買う時は家に入るか入念に確認すべき。

念押しするが絶対に買うべき。保証も絶対つけよう。

ルンバ

部屋の掃除を自分でするのは時間の無駄だし、小さなゴミに意識をむけなくてすむので買う価値あり。

ルンバはちょいと高いので、Ankerのeufyでもいいかも。

ひとり暮らしに掃除機は必要ないと思う派。クイックルワイパーとルンバで十分。

空気清浄機つき加湿器

空中のホコリや匂いを自身で処理することは難しい。夏は空気清浄機として使えるし、冬は+加湿器として使える。

別途ヒーターや加湿器を導入すると、使わないときの置き場にこまる。夏も冬もフル稼働させて、エアコンと一緒に利用することで温度と湿度の管理は空気清浄機に任せるのがいい。

ちなみに、自分の部屋の畳より大きいサイズのものを買うと早く清浄と加湿が出来るのでおすすめ。家電量販店は型落ちがなく高いので、amazonとかで買うべき。

コスパ的に一番良さそうなSharpのKI-JS70-Wを購入した。

低額な家電や家具

生活家電/家具

バッファロールーター ipv6対応
照明
サイドテーブル
電気ケトル

無印良品/あたたかファイバームレにくい厚手毛布SD
無印良品/あたたかファイバームレにくい敷きパッドSD

ここはそこまでこだわっていない。照明については、調光がついているタイプで、自分の部屋より大きい部屋用の物を買うといい。かなり明るくなる。

敷きパッドはまこなり社長が死ぬほどおすすめしてたので買ったが、結構良かったので抜粋

掃除周りや備品

ここらへんは需要ないかもだが、一応メモ

コロコロ
クイックルワイパー
雑巾
軍手
ゴミ袋
お風呂スポンジ
お風呂クリーナー
カッター
ガムテープ
麻ひも
はさみ

電動ドライバー
ドライバーセット
メジャー
引っ越し用近隣へあげるタオル
バンカーズボックス
玄関用マグネットケース
S字フック
突っ張り棒
キッチンまるごとスウノ

まとめ

高額なものほど影響度が高く、かなり考える必要があるのでこの記事でショートカットになれば嬉しい。ドラム式洗濯機だけは早く買ったほうが良い。

 

勉強会でスクール受講生とエンジニアに聞いた!本当に評判のいいプログラミングスクール3選
  • RUNTEQ

    WEB系エンジニアになりたくて、Railsチュートリアルを独学で学んだ人向け。ポテパンよりも難易度は高いですが、実務に近いカリキュラムを受けることが可能。選考カリキュラムを受ければ、そのままWEB系企業との面接も! レビュー待ちもなくサポートも充実!月2回面談もあり、卒業してもSlackに残れる、イベントも多数開催。1番おすすめできるスクールです。Railsなら正直RUNTEQ一択だと思います。笑。筆者も通っており自社開発企業のRailsエンジニアになれました。
  • ポテパンキャンプ

    コスパよくエンジニアになりたい人におすすめ。安価でエンジニア就職するならポテパンキャンプ。オンラインのため値段も格安。 レベルが多少高いため、Railsチュートリアルなど、独学してから受講することをおすすめ。 DockerやCiがカリキュラムに組み込まれているのが魅力。RUNTEQの次にオンラインだとおすすめ。
  • DIVE INTO CODE

    本気でプロのエンジニアとしてスタートダッシュを切りたい人にだけおすすめ。他の大手オフラインスクールとはレベルが違います(RUNTEQ以外ならここ一択)。みっちりとオフラインで、エンジニアの基礎能力+αが身につきます!オフラインスクールで悩んでいて、お金があるならDIVE INTO CODEも視野に入れていいかもです。(オンラインならRUNTEQorポテパン、オフラインならDIC
関連記事はこちら