営業マンにとって、ビジネスバッグは必需品ですよね。今お持ちのビジネスバッグに不満がもしあるなら、3分程度で読めますので、ご覧下さい。
この記事では、THE NORTH FACEのShuttle 3way Daypack(NM81601)について、実際の商品の写真を交えて少し変わった方法でレビューします。
「3WAYバッグとは、1つのバッグでトート・ショルダー・バックパックと3種類の使い方ができるバッグのこと」ですが、ビジネスバッグにも種類がたくさんあって困惑しますよね。
結論として、「容量×おしゃれ×普段使い」を意識するなら、このバッグの購入をオススメします。

- 大容量で収納性が抜群
- ポケットが6つあり便利
- 3wayで使い勝手抜群
とりあえず、「THE NORTH FACEのShuttle 3way Daypack(NM81601)」について知りたくなった方はこちら↓(記事でもざっくりと紹介します)
このページの全体像
3wayバッグを買うキッカケ(飛ばしてOK)
筆者は、元営業マンでして、勤務中の大半は外出するタイプでした。その際に使っていたビジネスバッグは、こちら↓ よく就活生が持ってるやつですね。

大学生の頃にA◯KIで購入し、約2年ほど使い込んでいました(1万円ほど)
3wayバッグを購入する前の悩みは、このようなものでした。
- 容量が少なく(ポケット3つ)、PCが入らない。水筒も傘も入らない。
- 持ち方が1通りしかなく、使いずらい
- ダサいw
営業に出る時は、荷物を2つ持ち歩きながら(PC用バッグ)、出先に営業していました。
手で持つタイプのバッグなので、名刺交換する時はいちいち地面にバッグを置いたり、雨が降ればPCバッグと営業バッグで手が塞がり不自由。。
となりバッグを探し始めました。
新しいバッグの条件は、こんな感じでした↓
- とにかく大容量!!
- 出来れば肩掛けが出来るタイプ
- おしゃれ
「アマゾン」やら「楽天」、グーグル検索で「3wayバッグ ランキング」 で調べましたが、中々絞りきれずにいました。値段もピンキリですしね。決め手は、「友人が使っていた」というのと、「個人的にTHE NORTH FACEが好き」
というので決めました。友人が使っていて、実物を見れたというのが大きな決め手になりました。
これから、商品説明を行いますが、サイトにある内容と丸被りだと面白くないし意味がないので、少し変わった方法で紹介します。
Shuttle 3way Daypack(NM81601)の商品説明
容量 25L
容量は、25 Lです。
25Lと言われても分かりにくいと思いますので、家にあるトイレットペーパーを敷き詰めて見ました。笑

ご覧の通り、8個余裕で入りますね。まだまだ他のものが入る余裕があります。

エリエールを追加してみました。あいにく、家にエリエールが1箱しかありませんでしたが、3箱は余裕で収納できそうです。
皆さんも、今お使いのバッグにトイレットペーパー8個、ティッシュ箱3個入るか試してみて下さい。笑
そして、まだ終わりじゃありません。。

トイレットペーパー8個を収納しているその隣には、もう一つの収納スペースが!!!
流石にトイレットペーパーは丸いので入りませんが、ノートやファイルなら楽々入ります。
この、真ん中の黒い仕切りが、クッションになっているので、PCを保管するのに最適です。
サイズ 31cm × 44cm
サイズは、結構大きめでして、大体31cm×44cmくらいです。
高さは、トイレットペーパー8個+ティッシュ箱1,25箱分くらい。

横の幅は、トイレットペーパー×2+ティッシュ1箱分くらい。
体感としては、小柄な女性には少し大きいかな?と言った印象です。
重量 約1キロ
重量は、1キロくらいです。
トイレットペーパーが1個100gなので、トイレットペーパー10個分ですね。めっちゃ軽いです。笑

本体を計ろうとしたところ、大き過ぎて重さが目視出来ませんでした。w
素材 ナイロン
素材はナイロンです。
触った感じはザラザラしていますので、傷が付きにくい仕様となっています。
機能 収納スペース◎ 3way
機能が、ほんっとにとても充実しています。詳細はリンク先のアマゾンや楽天見て頂ければ分かると思うんですが、
全体像はこんな感じです。↓

まずはこのPC収納スペース!!macbookair 13インチを入れてもまだスッカスカです。

このPC収納スペースの内側に、更にポケットが2つついており、ipadやノートなど楽々入ります。どちらもティッシュ1箱ずつ入るくらいの深さ&大きさ(同じ形状なので画像は1つ)

また、逆サイドにもポケットが2つついており、こちらもかなりの大きさです。

1泊くらいの出張なら、このバッグ一つでいいレベルで物が入ります。
3通りの使い方が出来る
機能として優秀な点が、3wayであることなんですね。
- 背負ってリュックとして使う
- 肩にかけて使う
- 持って使う
写真の様に、リュックとして使うことも出来れば、

もちろん、手に持つことも出来ますし、肩にかけることも出来ます。

これがかなり便利でして、超使いやすいです。
「移動中はリュックにして、電車内では肩掛け。」「雨が振ったら手に持つ。」
など、用途に合わせて使い方を変えれるのがマジで便利です。
使ってみたメリット、デメリット
使ってみたメリットデメリットは、こちらからどうぞ↓
https://busitora.com/life/bag-merit-demerit
まとめ
いかがでしたでしょうか。
3way × 大容量 × ノースフェイス
この3つがあなたのニーズに当てはまれば買う価値ありです!