レビュー

Mac用キーボードカバー「moshi Clearguard」をレビュー

こんにちは、Mac大好きブシトラです!(@busitora)

paypayのおかげで、2019年1月に新しいMBP(2018モデル)を手に入れました。

新しいMacには、ぜひとも長持ちして欲しい。。。ということでアクセサリを調べていると、どうやらキーボードカバーが必要っぽいことが判明。

理由としては、「MBPのバタフライキーボードが壊れると、修理に何万もかかる」との情報が。

流石にそんな簡単に壊れることはないと信じつつも、「修理代に数万出すくらいならキーボードカバーつけよ。怖い」という結論に。念には念をいれましょう。

結果、試行錯誤のうえmoshiのキーボードカバーを購入しましたが、かなり満足といったところ。しかし、完璧ではありません。

そこでこの記事では、「moshiキーボードカバーについてレビュー」します。

キーボードカバー、有りすぎ問題

まず、キーボードカバーがどんなものがあるかAmazonにて「Mac キーボードカバー」で検索すると凄まじい量が。20ページくらいありましたw

出来ればキーボードを直で使いたい派なので、装飾感バリバリのキーボードカバーは除外。

そこで、キーボードカバーを選ぶ際に重視したポイントはこちら。

  1. 出来るだけ違和感がないもの
  2. 薄いもの
  3. 透明なもの

すると、moshiのキーボードカバーにたどり着いたわけです。レビューの多さ的にも信頼がおけました。

Moshi Clearguardの外観レビュー

透明で存在感がない。スペースキーに「moshi」と表記があるくらい

Touch ID部分以外は全てカバーできています。

表と裏。特徴など記載有り。
説明書。英語表記
紙で粘着テープを貼っていく

しっかりと保護されているので、到着時にカバーが折れている。。なんてことも起こらず安心できる。

Moshiキーボードカバーのメリット

汚れや指紋防止

日々の汚れが溜まっていく

キーボードカバーを使わないと、指紋や手の脂汚れがつきまくります。目には見えない汚れでも、キーボードにいい影響はないはず。

使ってみると分かるんですが、キーボードカバーの上からでも薄っすら汚れが目立ちます。

直で使いたいですが、、汚れると萎えますよね。

ちなみに、キーボードやMac本体の掃除はキムワイプ&精製水を使うといいですよ!

created by Rinker
日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA)
¥660
(2024/04/18 12:22:18時点 Amazon調べ-詳細)

薄い(0.1mm)&透明

「moshi キーボードカバー」の画像検索結果これが結構びっくりするくらいの薄さ。

ペラッペラなので、キーボードと画面に影響がない感じです。ペラペラすぎて不安でしたが、意外と馴染む。

Macは限りなく薄く作られているので、キーボードカバーが厚いと、画面を圧迫してしまうんだとか。

直で使いたいので、存在を気にせずに使えるのはありがたい。

洗浄可能

mohsiのキーボードカバーは、洗えます。まだ洗うほど汚れていないので使っていないのですが、いざとなったら洗えるのはありがたい。

どうやら洗剤をつけて洗えば良い模様。

ですが、洗った場合に粘着テープの効力が残るとは思えないのが正直なところ。

適度にキムワイプで掃除しつつ、最終手段として考えるのが良さそう。

Moshiキーボードカバーのデメリット

粘着力が弱め

実際に貼って使っていますが、デメリットはこの1点だけです。

青い線が入っているとところが粘着テープが貼ってありますが、いかんせん粘着力が弱い。

「moshi キーボードカバー」の画像検索結果

しっかりと貼れないor失敗すると、剥がれやすくなる可能性大。

若干剥がれる。少し気になるレベル。

しっかりと貼れないと、粘着面がどんどん乾燥してダメになる模様。

自作で粘着テープをつけるか検討中です。

使ってみた感想

実際に使ったところ、タイピングの邪魔にもならず、本来のMacの良さも残せず概ね満足。使っている際に存在もあまり気にならない。

ただ、粘着力が少し弱いのと値段が高いのが難点。

Moshiキーボードカバーは買いか?

Moshiのキーボードカバーは買いか?という質問に答えるとするならば、

「買ったほうがいい」という結論に。それと、キーボードカバーを買うならmoshi一択なのは間違いないと思います。安物のキーボードカバーは質がひどい(経験済み)

3000円をケチっていつか数万円の修理代を払うのがもったいないので、Macユーザーには是非おすすめしたいところ。

Amazonでmoshiをチェック!

Macによってタイプが異なるので要注意!

では、ブシトラでした。(@busitora)

【徹底レビュー】Kickflip(キックフリップ)をMacユーザーが絶対に買うべき理由。KickflipはMacのアクセサリで1番おすすめしたいアイテム。これがなければ始まらないレベルの商品。①熱排出、②タイピング向上、③姿勢改善 とメリットしかない。スキンシールの上から貼れるのもgood。絶対に購入して頂きたい。...
【レビュー】wraplusのスキンシールはMacbookユーザーに超おすすめ!MacBookPro使いが一度は考える、シンプルに使いたいけど、指紋や汚れが気になる。。その悩み、wraplusのスキンシールを使えば解決します。この記事では、スキンシールのレビューを徹底的に行います。また、キックフリップと併用できるのか考えている方は特に必見です。...
【2018年版】MacBookProにおすすめなアクセサリーまとめ!Macを買った時に買うべきアクセサリーを紹介。アクセサリー関連の記事を読み漁り、厳選して買うべきものをまとめました!紹介しておすすめしているのは筆者が購入しているものだけです。自分のMacを大切に長く使うためにも、アクセサリーは必須!...
勉強会でスクール受講生とエンジニアに聞いた!本当に評判のいいプログラミングスクール3選
  • RUNTEQ

    WEB系エンジニアになりたくて、Railsチュートリアルを独学で学んだ人向け。ポテパンよりも難易度は高いですが、実務に近いカリキュラムを受けることが可能。選考カリキュラムを受ければ、そのままWEB系企業との面接も! レビュー待ちもなくサポートも充実!月2回面談もあり、卒業してもSlackに残れる、イベントも多数開催。1番おすすめできるスクールです。Railsなら正直RUNTEQ一択だと思います。笑。筆者も通っており自社開発企業のRailsエンジニアになれました。
  • ポテパンキャンプ

    コスパよくエンジニアになりたい人におすすめ。安価でエンジニア就職するならポテパンキャンプ。オンラインのため値段も格安。 レベルが多少高いため、Railsチュートリアルなど、独学してから受講することをおすすめ。 DockerやCiがカリキュラムに組み込まれているのが魅力。RUNTEQの次にオンラインだとおすすめ。
  • DIVE INTO CODE

    本気でプロのエンジニアとしてスタートダッシュを切りたい人にだけおすすめ。他の大手オフラインスクールとはレベルが違います(RUNTEQ以外ならここ一択)。みっちりとオフラインで、エンジニアの基礎能力+αが身につきます!オフラインスクールで悩んでいて、お金があるならDIVE INTO CODEも視野に入れていいかもです。(オンラインならRUNTEQorポテパン、オフラインならDIC
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です