ソシャゲ、楽しいですよね。コツコツキャラクターを育成し、自分自身が強くなっていく感覚があって、周りの人より強いとちょっと優越感に浸れたり。
かくいう私も、ソシャゲのパズドラ(これ↓)

をプレイし続けてきました。特に大学生の頃、めちゃくちゃハマってしまいまして、、、、1日1時間は当たり前。ひどい時は、1日6時間くらいやってましたwww (クズすぎ)
ここで、断言しておきます。
パズドラを1日1時間以上約4年間プレイしてきた私が、何故ソシャゲは無駄なのかについて執筆します。
ソシャゲしている人はとりあえず読んで!
このページの全体像
パズドラを毎日4年間プレイした
ソシャゲはハマると恐ろしいです。本当に。
私は、大学1年でパズドラに出会いました。それから約4年間くらい毎日プレイしていました。記事を書いている現在は、1日1回開く程度ですが、
高校生から大学生にかけて、いくつかソシャゲと家庭用ゲームをしていましたが、とにかくめっちゃハマったんですね。
今までハマっていたゲームはざっとこんな感じ。
- パズドラ (大1〜大4年まで)
- ポケモン (中2〜高1まで)
- モンハン (中3〜高3まで)
- スマブラ (中1〜高3まで)
他にも手を出したゲームはいくつかありますが、どっぷりハマったゲームはこのくらい。
大学1年頃からパズドラにハマりすぎて、他のゲームが出来なくなり、PSP.PS3.3DSなどのハードソフト、全部売っちゃいました。笑
パズドラによる損失はざっとこちら↓
・学生時代の貴重な時間 1時間×4年
・新卒の初任給より高いお金 24万
・家用のゲーム
学生の頃ハマっていた
「パズドラ」
今はもうログインするだけだが、
トータルのプレイ時間&課金額を調べたら恐ろしすぎた😂2014年1月13日より、
総プレイ日数→1703日(1日0.5〜1h)
総課金額→約24万円ファーーーーwwww
ソシャゲ、ダメ絶対🙅♀️
何がダメかって、終わりがないんだよね。— 武士虎🐯 (@busitora) 2018年9月26日
一日数時間行う日もあるだろうから、100日分くらいパズドラに費やしたことになる。
怖すぎワロタ
懲役3ヶ月と同じやん。。。
何にも残らないんだよね、パズドラの元であるガンホーが潰れたら。
普通のゲームは一回買えば終わる。
でもソシャゲハ課金が一生続く。地獄や。
— 武士虎🐯 (@busitora) 2018年9月26日

幸いにも、複数のソシャゲにハマった訳ではなく、1つのソシャゲにハマった訳ですが、
いいも悪いもパズドラには100日分くらいの時間を費やしました。。。
100日分ですよ、、後悔しかありませんwww
ということで、3ヶ月の時間を棒に振った私が、1つのソシャゲをやり続けて分かったデメリットを執筆します。ちなみに、メリットは1つもありません。笑
(ただ、パズドラにハマったことにより、全てのゲームを断捨離出来たのはよかったですw)
4年間やって分かったソシャゲのデメリット 5つ
課金制度
ソシャゲの一番悪いところは、課金制度につきます。楽しくプレイしようとすると、課金したら楽しく進めるように作られています。
これが運営の巧妙な罠で、
- 一度課金すると芋づる式にどんどん課金してしまう
- 課金したことにより辞めにくくなってしまう
という地獄が待っています。私は24万課金しましたが、記録していないだけでもっとしている可能性もあります。
ゴールがない
2つ目に、ソシャゲにはゴールがありません。
例えば、ポケモンやモンハンで例えるならば、
- ジムを全部制覇して殿堂入りする
- 元凶のモンスターを討伐する
みたいな目標があるんですが、
ソシャゲには、終わりがありません。殿堂入りしようが元凶のモンスターを倒そうが、次々にアップデートされていきます。しかも、それが課金を促すようなことが多いです。
常に出来てしまう
ソシャゲは、スマートフォンに入っているため、携帯を開いていて頭をよぎるとすぐにアプリを起動して始められるお手軽さを持っています。
このお手軽さが、時間をかなり奪います。
- 用がないのに、とりあえずソシャゲを開く
- 暇つぶしのはずが、暇でない時まで開いてしまう
上記のように、常に出来ることによって時間をめちゃくちゃ奪ってきます。
一番怖いのは、ソシャゲを行っている間は、脳が無思考であるということです。
スタミナ制度
大抵のソシャゲには、「スタミナ」というものがあります。
スタミナとは、簡単に言えば、そのゲームを行うためのエネルギーみたいなもので、スタミナがなければプレイすることが出来ません。このスタミナ制度には中毒性があり
- スタミナを気にしながらリアルの行動を取る
ようになっていきます。すると、
といった、ゲームを元に日常を生活する羽目になってしまいます。
サービス終了したら全てが消える
ソシャゲは、運営会社が提供しているサービスです。
ユーザーがいなくなれば、いつかはサービスが終了するのが常です。
つまり、いくら時間をかけ、育成し楽しんだところで
- サービスが終了すればデータも消える
ということです。
これ、冷静に恐ろしくないですか?
時間は戻ってこない
5つのデメリットを挙げましたが、この
過ぎ去った時間は永遠に戻ってこない
というのが肝でして、ソシャゲにハマる人って、大抵の人が暇つぶしで始めるんですよね
趣味や娯楽は、記憶に残り、相乗効果を生み、資産になることもあると思いますが、
ソシャゲの場合は、マジで何にも意味ないですからね。。。泣
課金し続け、惰性で続けて、日常に組み込まれ、最後にはいつかサービス終了する
結果的に得られるものはしょうもない思い出くらいで、その時間があるなら他の時間に当てた方がいいです
即アンインストールせよ
めちゃくちゃハマって抜け出せない人は、即課金を辞めるorアンインストールすべきです。
課金さえしてなければ、消すことに対して躊躇いも一切ないと思います。他のソシャゲも無課金で少しやっていましたが、無課金で行っていたので一切躊躇わずに消せました。
今、かなり課金してしまっている場合は、一旦課金を辞めてみてください。どうでもよくなってきますよ。
ソシャゲをやるなら、買い切り式のゲームのほうが何倍もおすすめ。今ならスマブラもタダで手に入りますよ!

時間について考えるようになった本はこちらです↓
それでは、武士虎でした。(@busitora)