このページにたどり着いたということは、ワードプレスのテーマ「JIN」にて
という悩みをお持ちなのではないかと思います。
初心者ブロガーだけでなく、全ブロガーにとって、SEO対策は重要ですよね。
私もせっかく書いた記事にディスクリプションが反映されていないのは驚きますよね。
「JINにはSEO対策がなされているのでAll in One SEOは必要ない」
というのが結論です。(ひつじさんに回答していただきました)
そこで記事では、自分のようにJIN悩んでいた人にスッキリしてもらえるように
JINでAll in One SEOがいらない理由
初心者が意識すべき今すぐできるSEO対策
について執筆します。だいたい1分くらいでサクッと読めるので、ご覧ください!
JINでディスクリプションが反映されない理由
JINとAll in One Seo相性悪いらしいの絶望。。
つまり、 タイトル、キーワードをプラグイン側でいじっても適応されないってことですか?@hituji_1234
— 武士虎🐯新卒無職ブロガー (@busitora) 2018年10月17日
すると、、、、
相性悪いと言うよりは、あのプラグイン自体をあまり使わない方がいいことが多いと個人的には感じますね。
プラグインでタイトルやキーワードをいじったらもちろん反映されますよ!そういった機能の反映は特に問題ありません。
— ひつじ♂ (@hituji_1234) 2018年10月17日
JINは既にSEO対策されているので、All In One SEOは必要ありません。
とのこと。。このサイト見てから質問すればよかった(恥ずかしいw)

それでもAll In One SEOを使いたい場合
もし、それでも
と思う方がいたら、こちらのサイトを参考にしてください!PHPを直接いじる方法になるので、おすすめはしませんが。
初心者のSEO対策はこの6つだけでOK
月400万くらい稼ぐアフィリエイターさんの元で現在勉強している私ですが、
この6つだけでOKだそうです。
【初心者が今日からすぐにできるSEO対策6つの基本】
1. タイトルにキーワードを入れる
2. 検索意図に沿った記事執筆
3. スニペットへのタイトル
4. ディスクリプション
5. キーワードの設定(3.4.5ともAll in ONE SEOで対応可能)
6. 記事公開後にFetch as Google基本的なことだけど本当に大事。
— 鈴木太郎@11/3A8フェス大阪セミナー講師 (@taro8138) 2018年10月17日